Re-Discover Japan's Beauty in Sakai, Osaka 堺で日本の美しさを再発見

CONCEPT コンセプト

世界的に認知されている日本の美しさ、そして美意識。
堺は、日本の美しさの本質や源流を知り、
日本を再発見する体験を万博会場でお届けします。

万博会場で堺が開催するイベント

※ 画像はイメージです

堺の匠が織りなす、
ミュシャの世界

日時 2025925日(木)
10:00~20:00
場所 大阪・関西万博
〈大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ〉
(東ゲートからすぐ)
大阪・関西万博
大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
(東ゲートからすぐ)
※イベント詳細については、随時更新します。

Concept

海外の文化を取り入れ、多様な伝統を育んできた貿易都市、堺。 チェコの芸術家″アルフォンス・ミュシャ″作品を世界有数の規模で所蔵する地でもあります。 ミュシャ作品の美しいモチーフを取り入れた伝統文化のワークショップや実演・展示を通じて伝統とアートが出会う特別な体験をお楽しみください。

堺チケット SAKAI TICKET 本イベントにお越しいただくと、
堺市内で利用できる
旅のギフトの抽選に参加できます。
もっと詳しく

地域の魅力発見ツアー 秋 ~大阪43市町村の見どころ~ 大阪・関西万博〈EXPOメッセ〉
西ゲートから徒歩約5

やりなはれゾーン
9/13(土) 9:00~21:00

Fry to Fly Projectを学ぼう

使用済み油がSAFになるまでをVRで体験

家庭等の使用済み油が国内唯一の堺市の工場で持続可能な航空燃料(SAF)に再資源化され、航空機に使用されるまでをVR で体験できます。
※さかいSDGs推進プラットフォーム会員の日揮ホールディングス(株)、コスモ石油(株)と連携し実施します。

ステージイベント
9/13(土) 10:30~11:00

世代を超えた熱い大合奏をお届け

The‰* from 千のRockYou!!

一つの楽曲を大人数で一斉に演奏する音楽交流イベント「千のRockYou!!」※からバンド”The‰*(ザ・パーミル)"が出演。万博テーマソング「この地球の続きを」などをロックにお届けします。
※さかいSDGs推進プラットフォーム会員 南海電気鉄道(株)主催

たべなはれゾーン
9/13(土) 9:00~21:00

和菓子の実演販売「左海 宝泉菓子舗」

堺の茶の湯文化と併せて発展した和菓子
~地元で愛される「古墳焼」~

堺で創業90年の和菓子屋。名物の「古墳焼」は地元で愛される当店人気No.1の商品です。季節ごとに趣向を変えて、お客様に楽しんでもらえるお菓子を販売しています。

やりなはれゾーン
9/14(日) 9:00~21:00

スマートシティを体験しよう

公民連携で取組む最新技術を先行体験

地域の声を踏まえて描く未来に関する展示、視覚情報がない状況での歩行支援技術体験やセンサー検知による食生活提案体験などのSENBOKUスマートシティコンソーシアムが公民連携で取組む先進技術等を体験できます。

やりなはれゾーン
9/15(月・祝) 9:00~16:00

中百舌鳥イノベーション &
CoderDojo ExpoSpecial

堺・中百舌鳥発の技術とこどもたちの想像力に触れる体験型展示

堺・中百舌鳥で創出されたイノベーションの事例・製品の展示、市内のプログラミングコミュニティCoderDojoに参加するこども達がプログラムした簡易なロボットやゲームの展示・体験を行います。

堺市内で開催される関連イベント

特別展
「ミュシャと夢二 STYLE of BEAUTY 」

アルフォンス・ミュシャ (1860-1939) と竹久夢二 (1884-1934) 。ふたりが描く女性像を比較しながら、それぞれの美の表現や作品に込めた想いにせまる展覧会。

  • 日時 2025823日(土) 〜1130日(日)
  • 場所 堺 アルフォンス・ミュシャ館

チェコフェスティバル 2025 in 関西

チェコの魅力満載の3 日間。7 回目の開催となるチェコフェスティバル in 関西では、人気のあるチェコの伝統音楽、文化、食のほか、人形劇などをお楽しみいただけます。

  • 日時 20251024日(金) 16:00~21:00
    20251025日(土) 11:00~20:00
    20251026日(日) 11:00~19:00
  • 場所 堺市市民交流広場 Mina さかい

町家歴史館
夏の手ぬぐい注染展

町家歴史館で堺の伝統産業である「注染」の技法で作られた手ぬぐい等を展示

  • 日時 202572日(水)~825日(月)
  • 場所 鉄炮鍛冶屋敷、清学院、山口家住宅

さかいオープンファクトリー
inららぽーと堺

万博で開催されるさかいオープンファクトリーイベントの出展企業が同イベントにも出展します。

  • 日時 2025830日(土) 10:00~16:00
  • 場所 ららぽーと堺 1F Fansta XROSS STADIUM

第52回堺まつり

毎年10月に行われる堺最大のイベントで、鉄砲隊の実演やふとん太鼓の担ぎ合い、利休のふるさと堺大茶会をはじめとした堺の魅力を存分に堪能できるまつりです。

  • 日時 20251018日(土)、19日(日)
  • 場所 大小路筋周辺(南海高野線堺東駅~南海線堺駅)、さかい利晶の杜、南宗寺ほか

FactorISM2025
~アトツギたちの文化祭~

まちこうばを五感で届ける4日間。見て感じ、音、手、香り、味で感じるものづくりの体験をお届けします。

  • 日時 20251023日(木)~26日(日)
  • 場所 堺市内の事業所 ほか

音楽交流イベント「千のRockYou!!」

1,000人のバンドメンバーで同じ楽曲を一斉に演奏する音楽イベントをさかいSDGs推進プラットフォーム会員の南海電気鉄道(株)が開催。万博に出演する「The‰*(ザ・パーミル)」も出演します。

  • 日時 20251122日(土)
  • 場所 大泉緑地内大芝生広場
※ 画像はイメージです

堺チケット SAKAI TICKET Travel Gift for Sakai Journey

What is SAKAI TICKET ? 堺チケットとは?

堺市内で利用できる旅のギフト。
万博をきっかけに堺にお越しください。
堺市内で利用できる旅のギフト。 万博をきっかけに堺にお越しください。

大阪・関西万博の堺の催事会場にお越しいただくと、お得に堺観光が楽しめる「SAKAI TICKET」の抽選に参加できます。「SAKAI TICKET」は、当日会場でQRコードを読み込んでいただき、くじを回すことで取得できます。万博にお越しの際は堺の催事会場に、そして堺にお越しください。

市内ホテル宿泊 1万円補助券
市内観光施設 呈茶無料券 さかい利晶の杜、堺市茶室「伸庵」、大仙公園日本庭園 さかい利晶の杜
堺市茶室「伸庵」
大仙公園日本庭園
堺伝匠館 500円割引券 5,000円以上購入の場合
※ 画像はイメージです
本イベントは終了しました

万博の楽市楽座、
堺と出会う一期一会

日時 2025728日(月)
10:00~20:00
場所 大阪・関西万博
〈大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ〉
(東ゲートからすぐ)
大阪・関西万博
大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
(東ゲートからすぐ)
Concept

貿易都市として、人々が交流し、多様な伝統文化が生まれた堺。
伝統文化や音楽のステージ、ワークショップや実演、職人との交流などの特別な体験を通じて、堺に息づく日本の伝統文化をお楽しみください。

Check !

堺の魅力を映した写真のSNS投稿で堺×ヨルダン オリジナルデザイン
和晒手ぬぐいをプレゼント
※無くなり次第終了

堺チケット SAKAI TICKET 本イベントにお越しいただくと、
堺市内で利用できる
旅のギフトの抽選に参加できます。
もっと詳しく

会場イメージ

堺親善大使の黒谷友香さんが
堺の伝統産業”浪華本染めゆかた”で登場します

この会場のおすすめ

大阪唯一の手描き職人が描いた
巨大鯉幟が万博に出現

世界中のシェフが愛用する
堺刃物の美しい包丁彫金の実演

手ぬぐいや浴衣作りの
匠の技に触れる体験

アマチュア相撲の聖地・堺が
届ける
誰でも楽しめる相撲体験

ヨルダンと堺がつながる
異文化交流ステージ

茶匠こだわりのお茶やスイーツが
楽しめるお茶bar

三味線演奏×書道のパフォーマンスなどの多様な音楽ステージ

堺親善大使の黒谷友香さんが
堺の伝統産業”浪華本染めゆかた”で登場します
※ 画像はイメージです
本イベントは終了しました

万博の大茶会、
おもてなしの舞台

日時 2025510日(土) - 513日 (火)
10:00 〜 20:30
※初日は11:30から、最終日は18:00まで
場所 大阪・関西万博〈ポップアップステージ南〉
(東ゲートから徒歩約5分)
Concept

日本の茶の湯文化を大成した茶聖 千利休が生まれ育った堺。
三千家による呈茶や煎茶、老舗の茶菓子を味わいながら、心地よく華やかなステージと、匠の技が光る和傘や行灯の豊かな彩りをお愉しみください。

Check !

堺の魅力を映した写真のSNS投稿でお茶菓子をプレゼント※無くなり次第終了

会場イメージ

この会場のおすすめ

三千家による呈茶や茶菓子を味わう、おもてなしのひととき

NHK大河ドラマ「どうする家康」劇中曲を演奏した堺親善アーティスト稲本渡氏が特別出演

日本伝統の手染め技法「注染」の彩り豊かな和傘や行灯のフォトスポット

貿易により堺へ伝来した三味線の美しい音色を堪能

DJ TOHRU / DJ JUNTANAKAによる世界を魅了する心地よいグルーヴ

※ 画像はイメージです
Photo by:Tadayuki Minamoto ※ 画像はイメージです
本イベントは終了しました

未来社会の市中の山居
心を研ぎ澄ます静寂

日時 2025510日(土) - 513日 (火)
9:00 〜 20:30
※初日は11:30から、最終日は18:00まで
場所 大阪・関西万博〈ギャラリーEAST
(東ゲートから徒歩約5分)
Concept

活気ある万博会場の中で、凛とした空気が広がり、別世界のように感じられる場所。
茶の湯を中心に、堺の文化や精神性を感じながら、心の静寂を体験できる空間、そして自分の内面に向き合う時間を提供します。

会場イメージ

この会場のおすすめ

心落ち着く空間で自分のためだけの特別な一杯を味わう

四代田辺竹雲斎氏の竹アート作品に包まれる自然と調和した茶会Photo by:Tadayuki Minamoto

自然の草花に囲まれ儚い命を大切にする茶会

別世界へ誘うイマーシブ体験

現代アーティストの茶器の美しさを堪能するアート茶会

堺の茶の湯の自由な精神で心を解き放つ体験

※ 画像はイメージです